- 2023.01.14
うちのおせち紹介
皆さん、こんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 冬休みも終わりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね 学生達も冬休みは実家でゆっくり過ごした人が多かったようですが、 ごちそうを食べ過ぎて、体重が気になる人も多いようです そこで、今回は学生のお家の「おせち料理」を教えてもらいました まずは、安達さんのお家のおせちです。 ▲栄養士科1年 安達結さん(山口県:熊毛北高校出身 […]
皆さん、こんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 冬休みも終わりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね 学生達も冬休みは実家でゆっくり過ごした人が多かったようですが、 ごちそうを食べ過ぎて、体重が気になる人も多いようです そこで、今回は学生のお家の「おせち料理」を教えてもらいました まずは、安達さんのお家のおせちです。 ▲栄養士科1年 安達結さん(山口県:熊毛北高校出身 […]
みなさん、こんにちは!福岡県小郡市にあります、平岡栄養士専門学校です 今月は平岡学園のビッグイベント「予餞会」が開催されます! 卒業まで残り数か月の卒業生を送り出すために、それぞれのクラスで劇やダンスなどの出し物をします! 昨年は「今日から俺は!!」や「白雪姫」をモチーフにした劇がありました ▲『今日から俺は』(昨年の栄養士校の演目より) ▲こちらのタイトルは『白黒雪姫』~どんな姫様なんでしょうか […]
みなさんこんにちは!平岡栄養士専門学校です 今回は”病院”に内定を頂いた学生の紹介をします まず1人目は。。。。。 ▲栄養士科2年 關屋 勇斗さん(福岡県:久留米筑水高校出身) 医療法人 八女発心会に内定を頂きました。 ▲福岡県八女市にある医療法人八女発心会姫野病院。同じ医療法人内に老健(介護老人保健施設)もあります。 全世代で通える「ファミリーホスピタル」として地域に […]
みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 新年を迎え「今年1年間の目標を立てましょう!」ということで、 学生に2023年の抱負・頑張りたいことを聞いてみました まずは、1年生… ▲栄養士科1年 大嶋 もも さん (福岡県:西田川高等学校出身) Q. 今年頑張りたいことはなんですか? 大嶋さん「今年は、まずは後期の実技試験に向けて『基礎調理学実習』を頑 […]
皆さんこんにちは!平岡栄養士専門学校です 今回は”地元の保育園”に内定を頂いた学生にインタビュー!! 栄養士科も続々と内定が決まってきております 今回紹介するのはこのかた ▲栄養士科2年 山本 未紀 さん(福岡県:嘉穂東高校出身) 山本さんは「社会福祉法人 幸樹会 潤野こども園 」に内定を頂きました。 ▲潤野こども園は福岡県飯塚市にある保育園です 潤野こど […]
みなさん、こんにちは 福岡県、小郡市にある平岡栄養士専門学校です。 2022年も残り2週間となりました。 新しい1年を迎えるにあたり、学生達はどのような目標を持っているのでしょうか? 今回は、栄養士校の学生2名にインタビューしてみましたよ まず、1人目は1年生です ▲栄養士科1年 近藤 愛華さん(長崎県:対馬高校出身) Q.今年頑張ったことは何ですか? 近藤「コミュニケーションをとる […]
みなさん、こんにちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 今回は、栄養士校の内定速報をお知らせします まず、はじめの1人目は・・・ ▲栄養士科2年 甲斐 実沙さん(宮崎県:延岡星雲高等学校出身) 甲斐さんは、富士産業株式会社長崎事業部に内定を頂きました 富士産業株式会社は、1972年に設立された歴史のある委託給食会社です 東京都港区に本社がある給食委託会社で、全 […]
皆さん、こんにちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 今回は栄養士校の内定速報をお知らせします 今回紹介するのは、地元で就職をゲットした2人です。 しかも、ふたりとも学外実習で声をかけていただき、内定まで結びつきました 内定先は。。。。長崎県の壱岐市郷ノ浦町にある「長崎県壱岐病院」です 早速紹介しましょう!その二人とは。。。。 ▲左:栄養士科2年 山本 ひかる […]
皆さん、こんにちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 今日は、栄養士校の学生の「休み時間」の様子を紹介します 平岡学園の昼休みは1時間です昼休みにはカフェでランチを食べたり、調理師校・栄養士校の学生が作った給食を食べたり、 学生たちは充実したランチタイムを過ごしているようです 調理師校では総合調理実習で約300~400食、栄養士校では給食管理実習で約200~3 […]
みなさんこんちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 今回は、栄養士校1年生の実習「栄養学実習」についてお伝えします 栄養学実習では、ライフステージごとに適する献立について学び、調理する際に注意が必要なことなどを実際に作って学ぶ実習です 今回は、幼児のアレルギーに対応した食事で、小麦粉を使わない献立の実習をご紹介します 小麦粉の代わりに米粉を使った […]
皆さん、こんにちは! 福岡県の小郡市にある、平岡栄養士専門学校です 今回は学園内で活躍している本校の卒業生を紹介したいと思います まずは、若手の助手・副手から紹介します ▲ 左:赤瀬ことみ(栄養士科39回生:活水高校出身(長崎県)) 中:今朝石桃香(栄養士科39回生:小郡高校出身(福岡県)) 右:大平綾乃(栄養士科37回生:加世田高校出身(鹿児島県)) 3人とも実習系の […]
みなさんこんにちは!福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 11/12(土)、11/13(日)に3校合同で文化祭を開催しました 今回は「バザー班」と呼ばれる食事の提供を行うパートの”舞台裏”について少しご紹介致します まずは『弁当班』です! 調理師校の学生と協力をして、毎年人気の和弁当「栄養満載弁当」を担当しています ▲今年は中国料理をメインにしたお弁当でした! お弁 […]
みなさんこんにちは !! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 平岡学園には、地元を離れて一人暮らしをしながら学校に通っている学生がたくさんいます。 “一人暮らしをするのは不安だな…” “学校と家事の両立ってできるのかな…?”と 不安な気持ちがある高校生の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? そんな気になる一人暮らしのことを先輩たちに聞いてみました 題して『1人暮らしの学生に突撃イ […]
みなさんこんにちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 本日のブログタイトル、「専門学校で栄養士を目指すメリットは?」 ・・・の、答えはズバリ、「調理技術が身に着けられること」です! 本校のスローガンは「調理もできる栄養士」 学生は様々な実習を通して日々技術を身に付けています 今回は「調理もできる栄養士」を目指すために、どのような事を学んでいるのか! 本校にしかない特長をご紹 […]
皆さん、こんにちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 今日は食品衛生学実験の内容をお伝えしたいと思います 今回は「着色料」に関する実験を行いました 食品の中に含まれている「着色料」を取り出す実験です ▲試料の1つ目は「梅干し」 ▲こちらは「たくあん」から黄色の着色料を取り出しています 実は、着色料(酸性タール色素)は、酸性で動物性繊維を染色するんです ▲液体を酸性にして、脱 […]
こんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です 今週末はいよいよ3校合同の平岡文化祭が開催されます 今年は3年ぶりに一般公開し、たくさんの方をお迎えできるようになりました 学生たちも、多くの方に日頃の成果を見ていただけると、張り切って準備を進めています! 今回は、栄養士校の「食品加工班」についてご紹介したいと思います! 食品加工班は、手作りの加工食品 […]