- 2021.11.17
平岡はコンクールに強い!
みなさんこんにちは! 福岡県小郡にある 調理・製菓・栄養・介護の専門学校の 平岡学園です 実は最近・・・ 平岡のいいところってどんなところですか? と聞かれることが最近多々ありますが、 施設設備、カリキュラム、授業内容、コンクールに強いなど 平岡には本当にたくさんのいいところがあるのです・・・ 本日はその一つであるコンクールに強いことについてご紹介したいと思います &n […]
みなさんこんにちは! 福岡県小郡にある 調理・製菓・栄養・介護の専門学校の 平岡学園です 実は最近・・・ 平岡のいいところってどんなところですか? と聞かれることが最近多々ありますが、 施設設備、カリキュラム、授業内容、コンクールに強いなど 平岡には本当にたくさんのいいところがあるのです・・・ 本日はその一つであるコンクールに強いことについてご紹介したいと思います &n […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 少しずつ寒くなってきましたが、平岡学園の学生は毎日元気に登校しています 今回は、調理師校の講師の先生を紹介していきますよ 1人目は ▲日本料理専任講師 中島 大輔先生 中島先生は、日本料理で有名な京都嵐山にある老舗料理店「京都吉兆」で修業を積まれたあと、なんとドイツやオーストリアに渡り、ヨーロ […]
みなさん、こんにちは平岡介護福祉専門学校です 1年生が救命救急の講習を受けました。 ▲講師の先生は、三井消防署のエキスパートの方々です まずは、講義 と思ったら、わかりやすく、笑いもあり、楽しい講義でした❣ ▲実演も入り、分かりやすく教えてくださいました。 ▲楽しい工夫に学生も釘付け お次は、グループに分かれて実技・・・ 緊張~~ ▲ […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今回は平岡学園の1番のイベントと言っても過言ではない文化祭の見どころをご紹介 例年は一般の方も来られて2万人も来場するイベントですが、今年度も昨年に引き続き、コロナウイルスの感染拡大防止の為、学生とその保護者様のみの入場制限を設け完全予約制で実施します 製菓校の文化祭パートは全部で7パートあります それぞれのパートでど […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 急に寒くなり、秋らしい季節になってきましたね 今週末14日(日)に平岡学園の一大イベントの一つでもある、平岡合同文化祭が開催されます! 今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から、学生のご家族のみ入場可となっています。 今日は当日に向けて準備に励んでいる学生の様子を紹介します まずは洋コースをご紹介 ▲前菜(シーフードサ […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 11月14日(日)に文化祭を開催しま~す 今、ダッシュ ダッシュで準備しています まずは、実行委員です 2年生の実行委員2名が活躍しています!ステージの飾り作成に奮闘中 2人の意気込みで、介護校の準備もスムーズに進んでいます! ▲ 左側2年生 副実行委員長 竹本 真緒さん(長崎県:松浦高校出身) 右側2年生 実行委員長 堀江 美樹さん […]
こんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です いよいよ文化祭が近づいてきました 調理師科・製菓衛生師科・栄養士科・介護科それぞれの学校が、日頃の成果を 沢山の方に見ていただくビックイベントです!! 栄養士校では9つのパートに分かれて文化祭に向けて準備をしています まずはバザーパートをご紹介します! バザーとは食事の提供に関わる【サービス・弁当・点心】の3パートのことです これらのパートでは […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福専門学校です 先日医療的ケアの実技試験を行い、全員合格しました 緊張で、声も震える❓ と、思ったのですが、 くりかえしの練習の結果は声かけや細かい操作にあらわれていました そうそう、「くるくるまわして、引く・・OK」 ▲きれいな動作にすぐに「合格❣」と言いたくなります。 留学生もスムーズな動作! きっと練習を重ねたんだな~~。 ▲スムーズ […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福専門学校です 11月14日開催の文化祭に向けて、介護校みんなで頑張っています 研究グループは小郡市のコミュニティーバスのバリアフリー調査を行いました❣ 小郡市役所の皆様、西鉄バスの皆様に丁寧に詳しく教えて頂きました。 ありがとうございました。 コミュニティーバスにはさまざまな工夫が施されています ▲車いすが乗りやすいように、なんと車の車体 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある調理・製菓・栄養・介護の専門学校平岡学園です 先日、ダブルライセンス合格証書授与式を行いました では、式の様子を紹介していきます ▲合格証書授与中の様子 各校の校長先生より一人一人合格証書を受け取ります 来年度から違う学科で勉強を頑張ります みなさん合格おめでとうございます ▲授与式終了後には写真撮影を行いました ▲終了後にはリラックスした様子で話をしていまし […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にあります調理・製菓・栄養・介護の専門学校 平岡学園です 平岡学園から【11月のお知らせ】です 今月も平岡学園の職員が各地で開催予定の進学相談会に参加します \ 高校生のみなさん! / ☑オープンキャンパスに参加したいけど、遠くて参加が難しい ☑色んな学校の話を聞いてみたい ☑まずはどんな学校か雰囲気だけでも知 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 寒い日々が続き、冬へと1歩ずつ歩みを進めている今日この頃 学校周辺でも、毎日落ち葉が舞い散り、秋らしい街並みになりましたが、カフェドヒラオカでは落ち葉掃きに追われる日々が続いています さて、今回はカフェドヒラオカから来週8日(月)からのランチ&今月の新商品について、ご紹介したいと思います 8日~の『週替わ […]
みなさん、こんにちは! 福岡県小郡市にあります平岡栄養士専門学校です。 今回は「どうしても地元で就職したい。希望する職種で探したい」と、自己開拓で就職内定をゲットした学生を紹介します。 まず1人目は、三潴郡大木町にある社会福祉法人 「三島保育園」に内定を頂いた 栄養士校2年 城後 恵加さん(福岡県:杉森高等学校出身) ▲福岡県 三島保育園 城後さんは三島保育園の卒園生でもあります ▲希望する保育園 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です。 本校の学生は「調理もできる栄養士」を目指し、様々な実習を通して日々技術を身に付けています 今回は「調理もできる栄養士」を目指すために、どのような事を学んでいるのか!本校にしかない特長をご紹介します まず、実習時間が短大・大学の3~4倍と多いので、確実に調理技術を身に着けられます 本校では姉妹校として、同じキャンパスに平岡 […]
みなさん、こんにちは。福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、「第1回ビブリオバトル」の予選の様子をお伝えしましたが ビブリオバトルの予選会を行いました! 今日は本選の様子をお伝えします!当日は図書司書の石田先生が司会、進行 知的バトル「ビブリオバトル」開始~♪出場者は、予選を勝ち抜いた学生4名と介護校の真子先生です。 自分のおすすめの本を、心を込めて紹 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です カフェドヒラオカからのお知らせです 10月から調理の学生が考案したメニューを月替わりで提供しています 11月の学生考案月替わりメニューは卵ふわふわ、自家製デミグラスソースを使った平岡特製オムライスです ▲チキンライスを卵で包み、デミグラスソースをかけました シンプルなメニューですが、中のチキンライスをほろりと […]