皆さん、こんにちは!
福岡県小郡市にある、平岡栄養士専門学校です。
今回は、平岡栄養士専門学校の特徴についてお伝えしたいと思います。
本校の特徴といえばずばり!
「調理もできる栄養士を養成するオリジナルカリキュラム」です!
本校の実習室は全て、学生1人につき1台の実習台が設備されており、
実習時間は他校に比べ3~4倍!!
この実習量が職場での即戦力につながるのです!✨
本校オリジナル授業である基礎調理学実習では「基本の調理技術」を
2年間でしっかりと身に付けていきます🔪✨
料理をしたことが無い人でも大丈夫!
包丁の握り方、動かし方から細かく学んでいきますよ
また、学内に調理師科と製菓衛生師科が併設されていることで、
充実した施設・設備の中、一流の講師から技術を学ぶことが出来ます!
そして、栄養士として必須の大量調理の授業!
本校は、約250~300人分の料理を仕込みから盛り付けまでたった15人のチームで行います。
これこそが現場の栄養士の仕事であり、即戦力につながります。
▲実際の大量調理実習の様子
卒業生のほとんどが、就職したときに「この大量調理実習が役に立った」と答えてくれます
そして本校の強みは実習の質だけではありません!
先ほどもあったように、本校にはそれぞれの分野に特化した施設・設備を完備しており、
2人1台の実験台では一人ひとりがしっかり授業に携わり理解することが出来ます。
普通は4人1組程のチームで実験を行い、作業に何も手を付けられない人が出てきますが、
本校は2人チームで実験を行うため、全員が作業に携わることが出来るのです。
▲実際の実験の授業の様子
知識と技術が身に付き、現場に出て即戦力として働けます。
そしてやはり、栄養士のイメージは献立作成ですよね🍚
本校では、他校では学べない平岡オリジナルの献立作成演習を行っています。
健康的で美味しく、栄養バランスを考えた献立を作成するためには、様々な
対象者を想定して献立を考える必要があります。
本校では様々な献立作成を綿密なカリキュラムに基づきマンツーマンで指導していきます
勉強が苦手でも、丁寧な個人指導が受けられるので大丈夫ですよ✨
このように、本校には様々な特徴があります
これから栄養士・管理栄養士を目指す皆さん、平岡ならではのカリキュラムで
なりたい栄養士✨目指してみませんか?
「調理もできる栄養士」に興味を持った方は、ぜひ、体験入学で平岡へ遊びに来てくださいね!
体験入学の申込はこちら