みなさんこんにちは![]()
福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です![]()
新年あけましておめでとうございます![]()
年が明けても変わらぬ美味しさ・元気さのカフェドヒラオカは1月9日(火)から営業致します![]()
![]()
今回は製菓のカフェ実習の様子についてお伝えします![]()
![]()
平岡学園の学生が中心となって製造から販売まで行う「CAFE DE HIRAOKA」は日曜・祝日以外毎日一般のお客様向けに運営
一般のお客様にお食事やデザートなどを提供する一方で、学生達は現場さながらの経験を学内で積んでいます![]()
製菓学生が担当するカフェ実習は、主に洋菓子・パン・サービスの3つの部門に分かれて行われます![]()
![]()
![]()
ではまず洋菓子担当から見てみましょう![]()

▲オープンに向けて、一つ一つ綺麗にケーキの仕上げを行っていきます![]()

▲和栗のミルフィーユを仕上げています!金粉を慎重に乗せていきます![]()
続いて、パン担当![]()

▲作った生地を発酵、分割し成形します![]()

▲成形したパンを発酵後、仕上げていきます
学生にも大人気のスティックピザを作っています![]()

▲オーブンの管理も学生がしっかりと行います![]()
最後にサービス担当![]()

▲ショーケースに丁寧に並べていきます![]()

▲焼き立てパンも粗熱を取ったら袋に入れます![]()
このように学生が授業で身に付けた技術を、製造からサービスまで一貫して最大限に発揮できる場所が、この「CAFE DE HIRAOKA」なのです![]()
現在はプチガトーコンテストの最優秀作品も商品化され販売しています![]()

▲エクリプス(¥450)
キャラメル風味のミルクチョコムースとホワイトチョコムースの中にピスタチオブリュレが入ったケーキです![]()

▲写真中心:製菓衛生師専修科2年 藤瀬日々生さん(福岡県:鹿島高校大手門学舎出身)
藤瀬さんが考案しました![]()
今年も美味しくて心温まる商品をたくさんご用意しています![]()
元気で笑顔いっぱいの学生が皆様をお待ちしております![]()