平岡調理・製菓専門学校

15/33ページ
  • 2021.12.02

文化祭を開催しました!

皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です   すっかり寒くなってきましたね そんな中、今年も平岡学園の一大イベント文化祭を開催しました 例年は一般のお客様もお迎えし、2万人以上のお客様にお越しいただいておりますが、今年も昨年に引き続きコロナウイルスの影響で学生の保護者のみの来場と規模を縮小して行いました   今回は文化祭の様子を調理師校を中心にご […]

  • 2021.11.30

授業でキャラメルポワールムースを作りました!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今回は1年生の製菓実習の様子をご紹介したいと思います 今回作るのは、秋のフルーツである洋梨を使用した「キャラメルポワールムース」です キャラメルポワールムースとは、伝統的なフランス菓子のひとつで、アーモンドがたっぷり入ったリッチなスポンジ生地・キャラメリゼした洋梨・ほろ苦いキャラメルムースにツヤっとしたキャラメルグラサ […]

  • 2021.11.29

一人暮らし、頑張ります!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校調理師科です 来春本学園に入学・入寮が決まった高校生の方はあと数か月で一人暮らしが始まるので、 不安に思っている人もいるかもしれません…でも、安心してください 平岡学園には県外出身の学生もたくさんいるので、女子寮7棟・男子寮4棟の計11棟もの直営寮があるんです ▲こちらは2020年に完成した三和寮アパートタイプの快適空間です このようなア […]

  • 2021.11.27

平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科 文化祭開催しましたパート2

こんにちは 福岡県小郡市にあります平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です! 前回製菓衛生師科の文化祭の様子をお伝えしましたが、 平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科 文化祭を開催しました!パート1   今日は第二弾!展示作品をご紹介します 製菓衛生師科の学生はお菓子やパンで作品を作り、展示を行いました ▲会場の様子 作品はマジパン細工・ヘクセンハウス・シュガークラフト・パン細工・チョコ […]

  • 2021.11.24

平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科 文化祭を開催しました!パート1

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 先日平岡学園では文化祭を開催しました 新型コロナウイルス流行の影響により昨年に引き続き、学生とその保護者様のみの入場制限を設けたため、例年よりもぐっと規模を縮小した文化祭となりましたが、みんなで一丸となって頑張りました 今回は製菓校の文化祭パート全7パートを一挙大公開します   それではどうぞ~ ▲1.実行委 […]

  • 2021.11.23

学生オススメのカフェメニュー

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今日は校内にある学生運営レストラン「カフェドヒラオカ」のおすすめの商品を紹介します その前に・・・ 少しカフェ厨房内を覗いてみましょう こちらでは製菓衛生師科の学生がお菓子やパンを作っています ▲マカロンのサンドをしています イチゴ・ショコラ・柚子・抹茶&あんこ・塩キャラメルなどたくさんの味があります ▲カットもこなし […]

  • 2021.11.16

調理師科の先生をピックアップ!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 調理師科です   少しずつ寒くなってきましたが、平岡学園の学生は毎日元気に登校しています 今回は、調理師校の講師の先生を紹介していきますよ   1人目は ▲日本料理専任講師 中島 大輔先生 中島先生は、日本料理で有名な京都嵐山にある老舗料理店「京都吉兆」で修業を積まれたあと、なんとドイツやオーストリアに渡り、ヨーロ […]

  • 2021.11.13

平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科 文化祭の見どころ!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今回は平岡学園の1番のイベントと言っても過言ではない文化祭の見どころをご紹介 例年は一般の方も来られて2万人も来場するイベントですが、今年度も昨年に引き続き、コロナウイルスの感染拡大防止の為、学生とその保護者様のみの入場制限を設け完全予約制で実施します 製菓校の文化祭パートは全部で7パートあります それぞれのパートでど […]

  • 2021.11.12

平岡調理・製菓専門学校 調理師科 文化祭の見どころ!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 急に寒くなり、秋らしい季節になってきましたね 今週末14日(日)に平岡学園の一大イベントの一つでもある、平岡合同文化祭が開催されます! 今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から、学生のご家族のみ入場可となっています。 今日は当日に向けて準備に励んでいる学生の様子を紹介します まずは洋コースをご紹介 ▲前菜(シーフードサ […]

  • 2021.11.06

来週のランチ&今月の新商品!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 寒い日々が続き、冬へと1歩ずつ歩みを進めている今日この頃 学校周辺でも、毎日落ち葉が舞い散り、秋らしい街並みになりましたが、カフェドヒラオカでは落ち葉掃きに追われる日々が続いています   さて、今回はカフェドヒラオカから来週8日(月)からのランチ&今月の新商品について、ご紹介したいと思います 8日~の『週替わ […]

  • 2021.11.02

今週のカフェメニュー

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です   カフェドヒラオカからのお知らせです 10月から調理の学生が考案したメニューを月替わりで提供しています 11月の学生考案月替わりメニューは卵ふわふわ、自家製デミグラスソースを使った平岡特製オムライスです ▲チキンライスを卵で包み、デミグラスソースをかけました シンプルなメニューですが、中のチキンライスをほろりと […]

  • 2021.11.01

平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科 内定速報!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 祝内定速報 気が付けばもう11月 本校2年生の就職活動も大詰めに入ってきました そんな中で、今日は東京で内定した2名の学生をご紹介します まずは、1人目 ▲内定先:パティスリー レザネフォール レザネフォールは日本屈指のパティシエ菊池賢一シェフのお店です シェフは本場フランスで腕を磨き、フランス、日本と数々のコンクール […]

  • 2021.10.31

授業で豆鼓肉排を作りました

皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理製菓専門学校 調理師科です   今回は2年生の応用調理実習、中華の授業を見学してきました 内容は豆鼓肉排(トウチロウパイ)という中国料理を作っていましたよ ▲豆鼓肉排 「豆鼓(トウチ)」って皆さん聞いたことがありますか? 料理に黒いこげみたいな物がついていますが、これが豆鼓です 豆鼓とは黒豆を麹につけて発酵させた物です 市販ではよくペースト状の […]

  • 2021.10.28

ジャパンケーキショーの舞台裏!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 暑い毎日も終わりを迎え、食欲が増してくるこの季節、そう「秋」 秋と言えば美味しい食べ物がいっぱいありますよね でもくれぐれも食べ過ぎには注意しながら日々過ごしていきましょう   さて、先日、行われた全国製菓衛生師コンクール「ジャパンケーキショー」 結果は先日のブログでお伝えしましたが 【速報】2021ジャパン […]

  • 2021.10.27

平岡調理・製菓専門学校 調理師科 文化祭に向けて準備中!

みなさんこんにちは 平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 少しずつ寒くなってきて季節はすっかり秋ですね 平岡学園の秋の一大イベントといえば三校合同で行われる文化祭です 今年は11月14日(日)に家族の方だけをお招きして開催予定です   それでは、文化祭の準備をしている学生の様子をのぞいてみましょう まずは本格的な和食が毎年大人気の「和会席」チーム みんなで仲良く何かを作っています ▲左) […]

  • 2021.10.26

実習室開放で技術を磨きます

皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です   今回は実習室開放で技術を磨いている学生の練習を覗いてきました 実習室開放では自分の行いたい練習をじっくりと行うことが出来ます 入学して半年経った一年生は基礎の授業内容も少しずつレベルアップしてきたので、特に実習室開放が大切になります   今回は練習に来ていた1年生2人に実習室開放の利点と今後の目標を聞 […]

1 15 33