平岡栄養士専門学校 イラスト講座がありました!

平岡栄養士専門学校 イラスト講座がありました!

みなさんこんにちは

福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です!

先日、1年生を対象にした特別授業【イラスト講座】が開かれましたので、その様子をお届けします。

 

今回、講師を務めてくださったのは、久留米大学附設高校の、元美術講師の江上寛二先生です

▲江上先生は40年以上の指導歴を持つベテランの先生です

多くの生徒たちの才能を見出し、伸ばしてこられた先生ならではの、懐の深い指導が光ります。

その授業は、絵の描き方といった技術指導に留まらず、物事の捉え方や考え方といった、

人生において大切なことをユーモアを交えて教えてくださる、奥深い内容なのです

「絵を描くのが苦手…」という学生も、先生のユニークな講義に真剣に耳を傾けています。

▲江上先生の講義を聞いて、さあ練習!

講義の後は、ピグマペンを使って、実際に手を動かす練習からスタートです。

▲先生に直接ご指導いただきながら、作品を作っていきます

江上先生は、学生一人ひとりの個性を大切にしながら、丁寧にアドバイスを送ります。

プロの先生から直接指導を受けられる、またとない貴重な機会です。

▲下書きが完成したら、次は色塗りです

それぞれが思い思いの色を選び、作品に命を吹き込んでいきます。

そして、ついに作品が完成しました

▲個性豊かな作品が出来上がりました

写真手前 栄養士校1年 石田優斗さん(御船高校出身(熊本県)

写真奥左 栄養士校1年 春日泉花さん(育徳館高校出身(福岡県)

写真奥右 栄養士校1年 石田悠凪さん(佐世保南高校出身(長崎県)

今回のテーマは「ひらがな」や「野菜」

身近なモチーフを自由に組み合わせ、個性あふれる素敵なイラストが出来上がりました

同じモチーフでも、捉え方ひとつで全く違う作品になることがよく分かりますね

学生たちからは、
「絵を描くことへの概念が変わりました」「何も考えず直感で書いていくことが実践でき作品を楽しく作成できた」
「苦手意識のある絵を楽しく描くことができた」「栄養指導をする際の資料作成の場に活かしたい」

「逆さにして描く絵ははじめは難しいと思いましたが、江上先生に教わった通りに考え方を変えてみたら思ったより簡単に描けました」

「固定概念にとらわれず、色を塗ることが出来て楽しかった」等といった感想が数多く寄せられました

感性をみがくためにも有意義な講座であったと思います

このように平岡学園では、通常の授業以外にも、学生の視野を広げ、

社会人として活躍するために役立つ知識や感性を磨くための「特別講座」を数多く実施しています。

ご興味のある方は、ぜひ一度オープンキャンパスにもお越しください!

 

 

 

 

 

 

平岡栄養士専門学校カテゴリの最新記事