皆さん、こんにちは!
福岡県小郡市にある栄養士の専門学校「平岡栄養士専門学校」です![]()
いよいよ11月8日(土)・9日(日)に開催される一大イベント
、文化祭が近づいてきました!
学生たちはこの日のために、各パートに分かれて準備に励んでいます![]()
今回は、そんな学生たちの熱気あふれる
準備風景を少しだけご紹介します!
さっそく、各パートの準備状況を覗いてみましょう!![]()
![]()
最初にご紹介するのは、毎年大好評のバザー「弁当」パートです![]()
一つ一つ丁寧に、彩り豊かに仕上げていきます![]()
特に、煮物のカボチャ
は美しく飾り切りされ、見た目にも楽しいお弁当が完成間近です!
学生たちが心を込めて準備する様子が伝わってきますね![]()

▲煮物の南瓜を綺麗な木の葉の形に見立てて飾り切りしています!心をこめて一生懸命準備しています![]()
続いては「点心」パート
点心は、ちまきと、豚の角煮まん、卵スープ、胡麻団子がセットになっています![]()

▲1年生と2年生が協力し、チームワークを発揮しながら、ちまきを仕込んでいます![]()
もちもちとした食感と豊かな香りが食欲をそそるちまきは、文化祭でも人気メニューの一つです![]()
全て一から手作りですので、どうぞ楽しみにしてくださいね!
点心は、ちまきと、豚の角煮まん、卵スープ、胡麻団子がセットになっています![]()
全て一から手作りですので楽しみにしてくださいね![]()
そして、「サービス」パート
お客様を笑顔でお迎えする「サービス」パート![]()
最高の笑顔と丁寧な接客を目指し、本番さながらの練習を重ねています![]()
お客様に楽しい時間を過ごしていただけるよう、おもてなしの心で準備に励む姿はとても頼もしいです![]()

▲笑顔で最高の接客ができるよう、練習を重ねています!![]()
次は、「食品加工」パート
食のプロを目指す学生たちが活躍する「食品加工」パートでは、リハーサルに向けてソーセージの仕込みを行っています。
手作りのソーセージは、きっと来場者の方々にも喜んでいただけるはず!

▲リハーサルに向けて、発色剤を使用しない、本格的なソーセージを仕込んでいます!
他には、「ベーコン」、「豆腐入りつくね」をはじめとした手作りの加工品を製造・販売しています。
また、平岡特製の味噌は地元小郡の大豆を使い、一から手作りしています![]()
他にも無添加の「梅干し」「らっきょう」や「豆腐ドーナッツ」「スコーン」
「生姜チップ」「生姜ジャム」なども販売していますので、是非お買い求めください![]()
子どもたちに大人気の「食育体験」パートも、試行錯誤しながら準備を進めています![]()
毎年大人気の「キャラ弁」![]()
の体験メニューを試作しています!
今年は、子どもに大人気の「キャラ弁」![]()
「動物パン」
「うどん打ち」
の体験コーナーに加え、
「綿菓子」
の販売が復活します!
ぜひお子様と一緒に、食の楽しさを体験してくださいね![]()

▲毎年大人気の「キャラ弁」の体験メニューの試作を行っています![]()
子どもに大人気の「キャラ弁」・「動物パン」・「うどん打ち」の体験コーナーに加え、
今年は「綿菓子」
の販売が復活します!![]()
「実験」パートも、毎年人気のスライム作りや巨大シャボン玉の準備に余念がありません![]()
そして今年は、人気体験コーナーの「シャーベット作り」
も復活!
見て、触って、作って、五感で楽しめるコーナーが盛りだくさんです![]()

▲こどもに大人気の実験ショーの準備も行っています![]()
![]()
子どもたちも大興奮間違いなし!![]()
「栄養相談」パートでは…

▲来場された方に栄養についてのアドバイスができるよう、媒体・資料を準備しています![]()
日頃の食生活の疑問や悩みなど、この機会に気軽に相談してみてくださいね![]()
最後に「実行委員」です![]()
文化祭全体の企画・運営を担う「実行委員」の学生たちも、準備に大忙しです![]()

▲CM撮影の様子です!実行委員を中心に、文化祭を盛り上げていきます!
CM撮影など、広報活動にも力を入れ、文化祭を成功させようと一致団結しています![]()
平岡栄養士専門学校の文化祭は、学生たちの学びの成果と、熱意が詰まった特別な2日間です![]()
ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ぜひ「平岡の文化祭」へお越しください!![]()
学生一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!![]()
![]()
![]()