みなさんこんにちは![]()
福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です![]()
今回は製菓衛生師科の授業の様子を改めて一部紹介していきます![]()
平岡学園では「洋菓子」「和菓子」「製パン」と全てのジャンルを学びます![]()
一番の特徴は、一人分の作業スペースや実習器具、IH・ガスコンロが整っているので、自分のペースで実習を進める事ができることです![]()
では早速授業を覗いてみましょう![]()
~製菓実習~

▲洋菓子 「ビスキュイロール」
1年生が入学して約3カ月間、基礎製菓実習では今回のロールケーキに使用した生地「ビスキュイ」を何度も繰り返し練習してきました![]()
▲全員集中して絞っています
1年生が初めて作ったロールケーキは、栄養士の学生が作る給食と一緒に提供しました![]()

▲提供の様子

▲とっても美味しそうですね
平岡学園には、製菓衛生師科以外にも調理師科、栄養士校があり、味のプロがたくさんいるので味・見た目・生地の状態・クリームの甘さなど様々な視点からアンケートをとって結果を次にいかしていきます![]()
作って終わり。ではなく、その先のお客様を思いながら、次に繋がることをイメージしながら作り提供します![]()
次に紹介する授業は![]()
~デコレーション法~
デコレーション法では「シュガークラフト」を習いました![]()
シュガークラフトとは、粉糖をメインに使って作った粘土状のペーストで花・動物・フリルなど様々なデコレーションを形作り、楽しむことができます![]()

▲シュガークラフト講師 上野先生
講師の上野先生はシュガークラフトに関する数々のコンクールで受賞歴のあるすご腕の先生なんですよ![]()

▲食用色素を使いカラフルに仕上げていきます

▲完成
初めての「ベビーシューズ」可愛すぎますね![]()
他にも・・・

▲バラ![]()

▲デコレーションケーキ
世界に一つ自分だけの可愛い作品を作る事が出来るので学生にはとっても人気の高い授業です![]()
平岡学園では「基礎」を大事にしつつも現場で「即戦力」になることが出来る実習を行っています![]()
また、様々なジャンルを学ぶことで知識や技術の幅が広がるので、就職後の自分の強みとなります![]()
夏休み明けの学校も気合を入れて頑張っていきましょう![]()