皆さんこんにちは![]()
福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です![]()
すっかり寒くなってきましたね![]()
そんな中、今年も平岡学園の一大イベント文化祭を開催しました![]()
例年は一般のお客様もお迎えし、2万人以上のお客様にお越しいただいておりますが、今年も昨年に引き続きコロナウイルスの影響で学生の保護者のみの来場と規模を縮小して行いました![]()
今回は文化祭の様子を調理師校を中心にご紹介致します![]()
まずは、3会場で提供した「和会席」&「洋コース」です![]()
最初にご紹介するのは「和会席」です![]()

▲和会席 1500円
・前菜盛り合わせ
・栗赤飯
・枝豆饅頭
・柚子豆腐
・ローストビーフ
・鯛真丈葱ソース
・なます

▲前菜の海老と胡瓜の手綱寿司を盛り付けています![]()
様々な種類の食材や調理法を使い、とても美しく豪華な会席料理でした![]()
続いては「洋コース」です![]()

▲洋コース 1500円
・シーフードサラダ
・トウモロコシのポタージュ
・平岡特製パン2種
・真鯛と野菜のテリーヌ
・海老のカダイフ巻き
・牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

▲ソースをかけて仕上げます![]()
洋コースは試作を何度も重ね、お肉と魚介がたっぷりと詰まった大満足のコースに仕上がりました![]()
次にご紹介するのは「デリカ班」です![]()
デリカとはお惣菜のこと![]()
豚まん、魚ロッケ、串カツ、いきなり団子、パスタソース、ハンバーグなどを販売しました![]()

▲串カツはさっくさくです![]()

▲ハンバーグは温めるだけでプロの味をお楽しみいただけます![]()

▲デリカ班は媒体にもとても力を入れて頑張っていました![]()
次はドリアを提供した「ワンプレート班」です

▲ワンプ班ではシーフードドリアを提供しました![]()
寒い日はあっつあつのドリアですよね![]()
お家に帰って温めなおしたらすぐ食べられるようテイクアウト販売を行いました![]()

▲おいしいドリアをお届けできるよう、みんなで協力して頑張りました![]()
次は栄養士との合同チームで行った栄養満祭弁当です![]()

▲栄養満祭弁当は栄養バランスも考えられた美味しくて健康的なお弁当です![]()

▲栄養士校の学生と協力し、和・洋・中、様々な料理が詰まった大満足なお弁当を作り上げました![]()
また、完成した料理を笑顔で提供する「サービス班」も頑張りました![]()

▲速やかにお客様を案内するため毎日練習を重ねました![]()
また、サービス班は栄養士校と合同で行うため、学科をこえて仲良くなることができました![]()

▲左:調理師専修科1年 内野 愛美さん(福岡県:福岡常葉高校出身)
中央:栄養士校1年 秋山 歌音さん(福岡県:小郡高校出身)
右:調理師専修科1年 川崎 愛奈さん(福岡県:久留米商業高校出身)
そして、縁の下の力持ち!実行委員です![]()

▲とても愉快な二年生(前列)が引っ張ってくれました![]()
実行委員は文化祭にむけてCM撮影や会場設置、アンケート集計、媒体作成など準備を頑張ってきました![]()
当日は文化祭がスムーズに行えるように駐車場案内や受付、会場案内を行いました![]()
最後に調理師校の伝統である創作料理展示です![]()
今年でなんと53回目
調理師校全員が創作料理を作り、展示します![]()

▲創作料理展示会場の様子![]()

▲こちらは総合で1位を獲得した作品です![]()
この作品をつくったのは・・・

▲右:調理師専修科2年 畠中 沙和さん(福岡県:嘉穂東高校出身)
畠中さんはホテルオークラ福岡への内定も決まっています![]()
規模は縮小となったものの、日々の成果を十分に発揮できた文化祭でした![]()
来年こそは一般のお客様にも楽しんで頂ける文化祭にしたいですね![]()