みなさん、こんにちは
平岡介護福祉専門学校です![]()
今日は生活支援技術で高齢者疑似体験をしました❣
両手首にはそれぞれに500g、両足首にはそれぞれ1㎏の重り、背中にはプロテクター・・
そして、白っぽく見えにくい体験、見え方が狭くなるを体験できるゴーグルも着けました![]()
さあ、高齢者はどんな感じなのでしょうか???

▲両肘がうまく曲がれませんね![]()
まずは階段を下ってみましょう![]()

▲「階段の色が見にくい」「段差がわからない」「階段は上りより、下りは怖い」
ドキドキ、冷や冷や![]()
膝が曲がらないと歩きにくいね‼

▲外は快晴
しかし、ゴーグルしていると天気もわかりません![]()

▲「右に曲がります」やさしい声かけに安心して歩いています![]()

▲新聞は読めるかな❓

▲「見えない」「読めない」「めくれない」
手袋・・ 手首の重り・・苦労しています![]()

▲最後は階段を上り、実習室へ戻りました。
6月後半には初めての学外施設実習があります![]()
今日の経験を活かして、実習に臨みます![]()