本日、調理・製菓校の体験入学を実施しました!
福岡県外からも多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!
予告どおり、本日の体験入学の様子を更新します!
調理・製菓のコースのみなさんには、
和・洋・中・製菓のパフォーマンスをみていだだきました。
パフォーマンスでは学生もお手伝いしてくれましたよ!
写真はクリックすると大きくなります
平岡では和食・洋食・中華・製菓のプロが指導にあたります。
学生とのパフォーマンスも息がぴったり?!
網大根もこの通り!参加者の方からも「すごーい!」と声が上がります。
洋食、中華も短時間でパパパと仕上げていく姿に「かっこいい!」という声も。
先生がたもテレながらよろこんでいましたよ。
本日参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
是非また参加してくださいねっ!
こんどは違う学科に・・でもOKですよ!
次回は、5月19日(土)栄養士と介護福祉校の体験入学があります!
調理製菓校は次回は5月26日ですよ。
調理コース、製菓コースに分かれますのでお好きなほうをどうぞ。
おまちしてまーす!!
栄養士校1年生 初☆大量調理
卒業生に会いにいきました
4月18日(水)介護福祉校卒業生の益山望さんに会いにいきました
鹿児島県鹿屋市にある特別養護老人ホーム 悠々
(あいにくこの日の鹿児島のお天気は、荒れ模様でした…)
アジアへGO!
▲シンガポールのマーライオンと
▲校長先生と市場見学
今年もアジア研修旅行へ行きます
行き先はシンガポール・タイ・香港の3カ国。
一度の旅行で3カ国はうれしいですね
内容はもちろんヒラオカのオリジナル。
タイではフルーツカービング教室ももりこまれていますよ
現地でのディナーは飲茶・タイ舞踊を鑑賞しながらのタイ料理・北京ダックなどの北京料理など「食」に関する勉強をしている学生にとっては食べ歩きをかねての研修旅行となっています
▲学内にはってあるポスター
初!製菓実習
▲真剣な顔つきで取り組む学生
製菓衛生師学科の学生も先週、ついに製菓実習室を使っての製菓実習を
行いました学生たちはいい緊張感の中取り組むことができたよ
うですこれからどんどん技術を磨くぞぉ~
▲ジェノワーズココア ▲ビスキュイジェノワーズ
平岡カフェ大盛況!
▲たくさんの学生で賑わうカフェ
平岡カフェは毎日パンやケーキ・焼き菓子を買いにくる学生でいっぱい
ショーケースには毎日焼きたてのパンにおいしそうなケーキが並んでいます
しかも普通のお店で買うより安いこんなカフェを毎日利用できる平岡の学生は
いいですよね~
▲学生が作ったものを自分達で販売します
▲すっかり学生の憩いの場です