専門学校体育大会
サッカー部は本日、試合を行いました。
本日の試合…対戦チームと5対0で勝ちました!!!
やったぁぁぁ~……
でも、喜ぶのはまだ早い!!
明日も試合は控えています!!
思いっきり力をだしてサッカー部、明日も頑張ってください
▲快勝後、笑顔で一枚
勝利もこだわりたいところですが、
それ以上に悔いのない試合をして
くださいね!!!
応援しています★★★★★★
夏の食べ物といえば…★
4,000点のレシピたち。
平岡学園では『集給』といって
給食管理実習の授業を行っているのは以前紹介しました
学生が何百食もの給食(ランチ)を作るこの授業。
即戦力を育てる平岡ならではの取り組みです
実践力・チームワーク・衛生観念など様々なことを学ぶだけでなく、
全校の学生に給食(ランチ)をふるまえちゃうというメリット付き!!
そんな平岡ランチのレシピが本になって、
図書室に並んでいます
▲学生の想いがつまった一冊一冊
▲本棚の1スペースにぎっしり
これは、卒業記念として2年間作ってきたメニューを
『レシピ集』として一冊にしたもの。
卒業生も就職してから何度も活用しているとのこと
そして、卒業生だけでなく在校生も活用しているのです
8回生の頃から今年卒業した23回生分まで
その数、トータル約4,000点
『調理も得意な栄養士』の歴史がみえますね
アイスクリーム★☆
社会福祉現場実習を行う☆
文化祭★創作料理準備中
11月10・11日は、ヒラオカ最大イベント、文化祭です
調理師科では、第39回創作料理の展示を行います
▲料理のプランを立て、下書きをしたものを先生からアドバイスをもらいます
毎年、豪華料理が並びます
今年はどんな優秀作品ができるのでしょうか?!
▲昨年の料理展示会場の様子(6号館1階)
すでに図書室などでは、真剣に自分の作品の計画を立てる学生の姿が。
図書室には各ジャンルの料理本がたくさん
全員が1人で作品を仕上げるので、準備にもしっかり時間をかけて
準備をします
▲下書きをする学生の様子
みなさんも、ぜひ11月をお楽しみに
ブログでもこれから文化祭の準備状況を報告していきます