みなさんこんにちは✨
福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です💛🧡
ただいま文化祭の準備、真っ最中です!!
先日、学生手作りの加工食品を製造・販売するパートについて、「ソーセージ」と「北京ダック風チキン」をご紹介しましたが、今回は残りの2つ、「豆腐」と「スコーン」についてご紹介したいと思います🤡💕
まずは豆腐パート!
福岡県産の”フクユタカ”という品種の大豆を使用しています👻🎃
フクユタカは豆腐に適した品種といわれていて、大豆の味の濃い木綿豆腐が作れます!実は、小郡近辺は、このフクユタカの名産地👍👍
全国的にもトップレベルの美味しい大豆だと評判なんです💜💛
▲基本の豆腐は、搾った豆乳ににがりを加えて固め、さらしを敷いた木枠に詰めて、水分を除きます
これが「木綿豆腐」😇
当日は「冷奴」や「湯豆腐」で(その場で)食べて頂けます!
大豆の味が濃厚で美味しい!!と大評判です💕
さらに、その風味豊かな「木綿豆腐」を練り込んで作る、「つくね」と「とうなっつ(豆腐入りドーナツ)」も販売します🌸🌸
▲手作りの豆腐をたっぷり練り込み、具材にひじきや人参も加えた、栄養満点のつくねです
▲「とうなっつ」は、豆腐と薄力粉などを混ぜ合わせて生地を作ります
小さく丸めて揚げ、「きなこ」と「黒糖」の2種類の味をまぶします⭐⭐
そして、最後はスコーンパートです🥨🍯🍞
豆腐を作る時にできるおからを使って作る、ヘルシーなスコーンです💛💚
▲きれいに形を整えて、つやを出すために卵黄を塗ります
味はプレーン、黒糖、かぼちゃ、チーズパセリ、メープルくるみの5種類🧡💛
▲ふっくらと焼きあがったスコーン
外側はサクッと、中はしっとりとして、それぞれの素材の豊かな風味を楽しんでいただけます🎃🤖
これら大豆からできる豆腐や、豆腐のおかず・お菓子は、とてもヘルシーで子供たちにも優しい味です💛🧡
実は、総て「平岡オリジナルのレシピ」長年の工夫を重ねて、少しずつ進化させてきた「作品」なんです!
当日はレシピの公開もしていますので、お楽しみに!!
この他にも、学生手作りの味噌や梅干し、ラッキョウ、ジャムなど販売しますので、11月9日(土)、10日(日)の文化祭へぜひおいでください🧡💛
▲美味しいものをたくさんご用意してお待ちしてます!