みなさん、こんにちは🤡🍒
福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です⭐⭐
今日は、2年生の実習授業「臨床栄養学実習」の様子をご紹介致します🐸❤
「臨床栄養学実習」とは様々な疾病と治療食について学び、実際に作る授業です‼
今回のテーマは、一般治療食の「やわらかい食事」
主に常食、軟食、流動食に分けられますが、今回は軟食を2パターン作りました!
▲軟食メニュー(全粥食)
🔹全粥
🔸チキンピカタ
🔹春野菜の焼き浸し
🔸レタスとパプリカのヨーグルトドレッシングがけ
🔹みかんゼリー
▲軟食メニュー(五分粥食)
五分粥食は、全粥食よりもやわらかい食事のことです🎵
🔸五分粥
🔹親子巻き蒸し
🔸すまし汁
🔹レタスとトマトのヨーグルトドレッシングがけ
🔸みかんゼリー
それでは実際に実習の様子を見てみましょう!
▲チキンピカタの鶏肉は繊維を軟らかくする為に、包丁の背やめん棒で軽く叩いて食べやすい大きさにカットしていきます
▲五分粥食のサラダに使用しているトマトは、湯むきして種を取り食べやすくします
▲全粥食のサラダに使用しているパプリカも一度茹でて皮を剥きます
皮や繊維が硬いものは噛み切りにくく、食べづらいので食べやすいように調理していきます☺☺
見た目の違いはいつもと変わりませんが、病態に応じて様々な工夫をします💜💚
▲五分粥食の主菜は、より食べやすくする為に鶏ミンチを使用し蒸すことでより軟らかく仕上げていきます
中に入れる絹さやも筋をとり食べやすくしています‼
▲盛り付けも彩りを考えて丁寧に!
▲完成〜!上手に出来ました
より軟らかい食事にする為に使用する食材や調理法を工夫して、
いかに患者さんに美味しい料理を提供するかを知識も技術も学んでいきます🐥❤
他にも嚥下調整食や易消化食など詳しく学んでいますよ~!
2年生は夏休みに「病院実習」もあるので、今のうちにしっかり学んで身につけてほしいと思います💮
今後も実習の様子を紹介していきますのでお楽しみに〜!
また、体験入学では授業で作っているメニューを実際に作る「じっくり体験」も行なっておりますので、興味がある方は是非ご参加下さい💙💜
お待ちしてま〜す!