みなさん、こんにちは💙
福岡県小郡市にある平岡介護福祉専門学校です🐶⭐
以前入浴介助の授業をブログでご紹介しましたが、前回に続き今回はベッド上の洗髪です💚
療養などで長く入浴できない方には、こんな方法もあるんですよ🐱💗
▲まずは洗髪用具のケリーパッドを作ります
ビニール袋の中に丸めたバスタオルを入れ、洗濯バサミでとめるだけです!
とても簡単なんですよ💚🧡
▲ペットボトルに38度くらいのお湯を準備して、丁寧に髪の毛をしめらせていきます
「お湯がかかりますよ」という声掛けを忘れずにしましょう!👩🏻⭐
▲お湯がかからないように、顔にタオルをかけるのも良いですね
シャンプーを泡立て、「かゆいところはないですか?」など確認しながら指の腹を使って、頭全体を洗います💪🏻
気分はすっかり美容師さんです🌷
▲よくすすいだら、髪の毛を乾かします
熱くないようにドライヤーは20㎝離し、くしを使って髪の毛を整えます🧡
▲前:介護福祉士科1年 篠塚 友亜沙さん(長崎県:小浜高校 出身)
後:介護福祉士科1年 宮﨑 優衣さん(福岡県:福岡農業高校 出身)
それでは、2人にインタビューです!💙💚
洗髪されて気持ちよかったですか?
篠塚さん:「はい、さっぱりして気持ちよかったです。乾かしてもらっている時には眠くなりました。」
介護者役の宮﨑さんはどうでしたか?
宮崎さん:「頭を洗う時、どのくらい力を入れていいのかわからなくて難しかったですが、自分がしてもらう時はきもちよかったです🌼」
また次回も介護福祉士科の授業の様子をご紹介しますので、お楽しみに!💙🧡