みなさんこんにちは
福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です
今日は1年生にインタビューしてみました
▲製菓衛生師本科 牧 涼音さん (山口県:萩光塩学院高等学校 出身)
牧さんは山口県出身ということで、現在は寮から学校に通学しています
牧さんのいる寮は、「三愛寮」という去年できたばかりの1番新しい女子寮です
▲三愛寮は、1人部屋でフロアによって壁紙が違うお洒落なマンションタイプの寮です
▲入寮日には、先輩が準備してくれたお弁当を食べました♪
Q:入学して1ヵ月ですが、寮生活はどうですか?
A:「入学したての時は不安でしたが、寮の友達ともすぐに仲良くなり、先輩も優しいので毎日とても楽しいです」
Q:実家暮らしから寮生活になり、家事などは大丈夫ですか?
A:「初めは分からないことも多く戸惑いましたが、少しずつ覚えながら頑張っています
家事の大変さを知ることができ、毎日勉強になります」
寮生活はとても充実しているようですね
では、学園生活も覗いてみましょう
▲実習中も積極的に、真剣な表情で取り組んでいます
洋菓子だけでなく和菓子・製パンの実習も行っており、一生懸命取り組んでいます
製菓の全てのジャンルを学ぶので「製菓衛生師」という国家資格の受験資格を取得できるんです
▲石村萬盛堂の長池先生にお越し頂き和菓子の基礎を学んでいます
▲1人1台の実習台を使って、みんなで生地作りから頑張っています
学校と寮の両立、頑張っているようですね
先輩にも聞きながらたくさんのことを吸収していってくださいね
また、専門学校は勉強ばかりで大変と思っている方も多いと思いますが、
平岡は年間を通してたくさんイベントを行っているので、充実した学園生活を送れます
5月11日には3校合同行事の球技大会があり、クラス一丸となって頑張りました
▲クラスTシャツも作りました♪
Q:それでは最後に、牧さんはどんなパティシエになりたいですか?
A:「来年はダブルライセンス制度を利用して調理師本科(1年コース)に進学しようと考えているので、
いろんな知識と技術を身に付けて、なんでもできるパティシエを目指して頑張ります」
牧さんありがとうございました
▲再入学時の入学金・受験料免除や学生用品の流用可能などの特典あり
資格を持っていることは勉強を頑張った証
就職活動の際も企業の方に評価されますし、なんといっても就職の幅が広がります
例えば、女子学生に人気の結婚式場は調理場が狭いので製菓も作れる調理師が求められているんですよ
ダブルライセンス制度は組合せ自由!理想の将来像に近づけるので学生に大人気
ダブルライセンス制度に興味をもった方
体験入学で詳しい説明をしていますので、ぜひ一度参加してみてください