みなさんこんにちは😋🍽
福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です🍳
今日は1年生と本科生の「調理実習」の様子を覗いてみましょう
今回は「西洋料理」の実習を行いました❤🧡
メニューはこちら
▲仔羊背肉のロティ プロヴァンス風
プロヴァンス風とは、フランス南部のプロヴァンス地方で食べられる
伝統的な料理のこと🇫🇷
にんにくとオリーブオイルとハーブを味付けとしているのが特徴です
ラム肉(仔羊)、魚介類、トマト、山羊のチーズなどが食材としてよく使われています🍴
▲ニース風サラダ
ニース風サラダは、フランスのニース地方の様式の料理で、
トマト、さやいんげん、じゃが芋、オリーブ、アンチョビなどを用いる料理です🥗
まず最初に講師の先生によるデモンストレーションで、切り方や、火加減等のポイント、盛り付け方などをしっかり学びます📝
今回の先生は非常勤講師の西田先生❣
平岡は、ジャンル別に専門の調理師の方から教わるので、細かいところまで学ぶことが出来ます😍
▲西洋料理ならではのポイントを教えて頂きます
▲西田先生から学べる料理の一例
西田先生は調理の技術はもちろん、盛り付けが華やかで学生からの人気も高い先生です。
▲しっかりメモも取れていますね
デモンストレーションが終われば実習に移ります
▲余分な骨を取り除き(これをデゾセと言います)1人分にカットしていきます
▲切りものも班の人と協力して同時進行で進めていきます
1年間で切りもの腕も上達しましたよ~💪
▲ミディアムレアぐらいになるまで焼いていきます
▲サラダの盛り付けも丁寧に
「調理実習」は3~4人で協力して2,3品を調理していきます
その他にも、下処理、調理、片づけまで一連の流れを1人で行う
「基礎調理実習」や「応用調理実習」、
和・洋・中それぞれの専門の講師や、外部から多くの一流の先生に
お越しいただき、プロの技術と知識を学べる「調理理論」など
実習系の授業でも様々な内容の授業に取り組んでいます💪
様々な形態の授業を通して知識と技術を身に付けていくことができます👦👧
授業についてより詳しく知りたい方は、ぜひ一度体験入学へお越しください🌈
実際に1人1台の実習台での体験実習で授業の雰囲気が体験でき、
先輩や先生に学校生活について気軽にお話を聞くこともできますよ
みなさんのお越しをお待ちしています❣