皆さん、こんにちは👦👧🍒
福岡県の小郡市にある平岡栄養士専門学校です🍎🍏
大盛況に終わった学園の一大イベント文化祭!
そこで販売された「伝統のパウンドケーキ」は今年も完売、卒業生たちからも「懐かしい味!」と大人気です⭐⭐
実は、栄養士科と調理師科の学生達がチームワークを発揮して製造しているのです🌸🌸
今回は、その作成の様子をご紹介しましょう!
パウンドケーキの1本分の材料と分量は・・・
・バター75g ・卵75g ・砂糖70g ・薄力粉60g ・ベーキングパウダー0.7g ・ココア10g ・チョコチップ25g ・アーモンドプードル6g ・スライスアーモンド3gです!
まずは計量から✨
▲バターはミキシングしやすいようにカットしておきます
約100本以上のバターをもくもくとカットしました🌸🌸
▲粉もダマにならないように二度振るいます
約700本のパウンドケーキを一度に作成する為、計量と焼成・ラッピング三日間かけて行います💛🧡
計量したらいよいよ焼成!
▲卵も一個一個検卵して異物が入ってないか確認し最終的には濾して使用します
▲生地は機械を使って撹拌していきます
撹拌した生地は一つ一つ手作業で詰めていきます💚💛
▲丁寧にかつ迅速に!!
▲詰め込んだ生地を次々に焼いていきます!!
きちんと焼けているか確認します💕
きれいに膨らんでいますね!
▲とてもきれいに出来上がりました
食べてHappyになれるパウンドケーキです💛🧡
今年、食べそこなった方、来年はぜひぜひご賞味下さいね🎵