みなさん、こんにちは👋
福岡県小郡市にある 平岡調理・製菓専門学校 調理師科です👨🍳👩🍳💜
暑い毎日が続いていますね!
学生は夏休みに入りました💛💚
さて、夏休み前に行われる“前期試験”✨
試験は筆記試験と実技試験が行われますが、今日は筆記試験の様子についてお伝えします!
本科生、専修科1年生にとっては初めての試験ということで、少し緊張しているようでしたよ🙄📝
筆記試験の会場は、こちらです💛💚
▲ハートフルホールで行いました
ホテルの宴会場使用の講堂で、授業はもちろん、オープンキャンパスや学内イベントでも大活躍します💛💜
▲真剣な表情で問題と向き合っていました
試験科目を一部ご紹介します📝
まずは「食品衛生学」
安全な食事を提供するために特に重要な“衛生面”について学びます!
「食品学」
食材の種類や特徴等を学ぶ科目です✨
調理師にとって欠かすことのできない様々な食材について深い知識を身に付けます!
「栄養学」
食事や食品、その成分である「栄養素」がどのように私たちの身体の中で働くのかを学びます⭐⭐
私たちが健康に生活するためにも必要な知識です!
調理師免許を取得するためには、調理技術だけではなく、食の安全性や手に取り、扱う食品の知識を身に付けなければなりません🌸🌸
高校の授業では習わない、専門的なこと、調理の現場で必要な実践的なことを学びますよ!
▲皆、勉強の成果を発揮していましたよ
先日成績発表が行われましたが、みなさん結果はいかがだったでしょうか?
では最後に、初めての試験を終えての感想をインタビューしてみたいと思います🙆♂️🙆💕
▲左:調理師専修科1年 三山 竜太朗さん(熊本県:城北高校 出身)
右:調理師専修科1年 渡邉 紀樹さん(福岡県:糸島農業高校 出身)
Q:初めての試験はどうでしたか?
A:夜遅くまで勉強を頑張りましたが、初めてだったので緊張もしており、あまり力が発揮できなかったかなと思っています。後期試験はさらに頑張りたいです!
Q:試験が終わったら、夏休みです!どんな夏休みを過ごしますか?
A:地元の熊本に帰ります!地元の友達と遊ぶのが楽しみです。
三山さんありがとうございました💚💙
学生のみなさん、試験お疲れ様でした!
約1か月間、楽しい夏休みをお過ごしくださいね✨