皆さん、こんにちは🤙
福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です👦👧
栄養士科では今年も沢山の求人をいただき、現在、続々と内定者が増えています!今年は、2年生の”就職への意気込み”が違い、例年に比べて、内定の人数もこの時期にしては大変多く、クラスによっては既に半分近くが決まっています💙💜
さっそく内定が決まった学生にインタビューしてみました🤡💕
まずは、「株式会社グリーンハウス」に内定した、 中村 美琴さん(熊本県:ルーテル学院高校出身)です!
「第一希望のグリーンハウスに内定してとても嬉しいです」と内定の喜びを語ってくれました!

▲ 写真左:栄養士科2年 松本 雅さん(佐賀県:唐津南高校 出身)
写真中央:栄養士科2年 中村 美琴さん(熊本県:ルーテル学院高校出身)
写真右:栄養士科2年 脇山 亜耶香さん(佐賀県:唐津南高校 出身)
Qグリーンハウスを志望した理由は?
私はもともと食べることが好きです。利用者様にも「おいしく楽しく食べることができ、食への関心や生きる喜びを伝えていく」という言葉が会社のホームページに載っていて心に響いたので志望しました。
Q将来どんな栄養士になりたいですか?
一緒に働いている方からも利用者様からも信頼される栄養士になりたいです。そのためには調理技術や座学の勉強も頑張らなくてはいけないと思っています。

▲中村さんはダブルライセンス制度を利用し製菓衛生師の資格も取っています。
内定ゲットのポイントは「はきはきと笑顔で話をしたことです」という中村さん、いつも笑顔が輝いています🤗
次は、「福岡県南部給食センター」に内定した 堤 有未香さん(福岡県:杉森高校 出身)の登場です!

▲栄養士科2年 堤 有未香さん(福岡県:杉森高校 出身)
Q福岡県南部給食センターを志望したきっかけは?
先輩が多く、安心して勤務できると思ったことと、見学に行った時に平岡の先輩が丁寧に説明していただき雰囲気がいいなと思ったからです。
Q将来どんな栄養士になりたいですか?
後輩をきちんと指導できる栄養士になりたいと思っています。そのためには実習の授業もそのほかの勉強もしっかりし、基本的な知識から身に着けていきたいと思っています。

▲高校で調理師免許を取得して本校に入学しました
クールな印象の堤さんですが、内定ゲットのポイントは「面接練習をしっかりして、勉強などもコツコツ頑張ったこと」だそうです🤔💚
本校では、個人個人に合わせた就職指導から履歴書添削、面接練習等、細かな指導をしていきます!
さて、最後は・・・
日清医療食品南九州支店に内定した 上岡 沙綺 さん(宮崎県:宮崎農業高校 出身)

▲栄養士科2年 上岡 沙綺 さん(宮崎県:宮崎農業高校 出身)
Q日清医療食品南九州支店を志望した理由は?
地元(宮崎)で就職したいと考えていました。給食の受託先を多く持っておられ、自宅からの通勤可能な施設がたくさんあること、また社内の研修制度が充実しているところにも魅力を感じたので受験しました。
Q将来どんな栄養士を目指しているのですか?
4年後は是非、管理栄養士を取得したいと考えています。多くの方の栄養のサポートを手助けできるような栄養士を目指して頑張っています。そのためには美味しい給食を作れる栄養士を目指すことも大切だと考えているので、調理実習などの実習の授業を頑張っています。

▲利用者様に美味しい料理が提供できるよう頑張ります
内定ゲットのポイントは「面接試験もいつも通りの笑顔を心がけ、緊張せずにできたこと」と話す上岡さん💮
本当にいつも笑顔が素敵です!
3人とも素敵な栄養士になってくれることでしょう🎵
期待しています!!
